自己紹介
はじめまして。
この度「365日ベビーフード」を開設させていただきました、おイモ姫と申します。
2021年1月生まれの息子を育てるもうすぐアラサーのワーキングンマザーです。
名前の通りお芋(特にサツマイモ)が好きです。我が家は常にサツマイモが3本以上ストックされているくらい好きです。
またわたくし文章を書くことが昔から好きで、現在はてなブログで「おイモ姫は独り言が多い」というブログを運営させていただいております。

そちらのブログでは雑記ブログとして、主に子育てや料理について書かせていただいておりますが、いつかは雑記ブログから何かに特化したブログを書きたいと考えておりましたので当サイトを開設いたしました。
ただ、はてなブログでは当サイトで書かないようなことを書いていきたいので今後も運営は継続していきます。
当サイトについて
当サイトはその名の通り、「365日毎日ベビーフードのみのメニューを紹介」するブログです。
各ベビーフードメーカーの 月齢に合わせたベビーフードを組み合わせて365日分のメニューを紹介していきます。
またそれぞれのベビーフードについての紹介もしていければと考えております。
当サイトを開設した理由
そもそもなぜこのようなブログを開設しようとしたのかと言いますと、自分がこういうサイトを見たかったからです。
後日改めて記事にしようとは思うのですが、息子が離乳食を全く食べなかったときに食べるきっかけになったのがベビーフードだったのです。
ちなみに上記の話は前述のはてなブログで記事にしているので興味のある方はご覧ください。
それ以来息子の離乳食はベビーフードに頼りきり。
今では手作りの離乳食もモリモリ食べてくれるようになりましたが、離乳食初期の頃は特にほぼベビーフードしか食べられませんでした。
ただ毎日ベビーフードを食べさせているとマンネリ化してしまうのですよね。
ベビーフードの組み合わせを考えるのも面倒。
しかし手作りの離乳食の365日マネするだけのサイトや本はあるのに、それのベビーフード版がいくら探してもないのです。
探してないものは仕方がないので今日まで自分でなんとかやってきました笑
が、わたしがこういうサイト見たいと思ったのなら他にも同じことを思っている人はいるのではないだろうか…とふと思ったのです。
働きながら子育てをしているとベビーフードには感謝しっぱなしです。ベビーフードなしでは生活できません。
共働きも多い世の中、わたしみたいなことを思う意家庭は多いと思うのです。
その人たちの役に立てるサイト、わたしが作ってしまえばいいのでは…?
ということでできたのが「365日ベビーフード」です。
当サイトの今後
当サイトはベビーフードに特化した、ベビーフードの全てが詰まっているようなブログにしたいと考えております。
主に
・各ベビーフードメーカーの 月齢に合わせたベビーフードを組み合わせて365日分のメニューを紹介
・それぞれのベビーフードの特徴等の紹介
これらを記事にしたいと考えております。
また、ベビーフード繋がりで自分の息子の離乳食や事情についても記事にできればしたいと思います。
最後に
当サイトは、日々育児で忙しい全ての人へ、何か役に立てればいいなと思いで開設されました。
毎日離乳食で悩まれている方、忙しくて手作り離乳食を毎日作ることなんてできない方、そんな方々にベビーフードでも子供は育つのですよ、ということを示すことができるサイトにできればと思います。
毎日頑張って子育てしている方のためにも、毎日(を目標に)更新していきますので、皆さんも一緒に子育て頑張りましょう!
なお当サイトの投稿はあくまでも一例なので、アレルギー等が心配な方は個別でそれぞれの食材食べさせてからベビーフードに挑戦していただけると安心かと思います。
お見苦しい点もあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。
コメント